新宿飴日曜スタン(追記)
2011年5月29日 スタンダード 大会レポ コメント (3)スタンデビューしてきました。
デッキはCaw-Blade
メインはポリスさんの珠玉のレシピと同じ
色々調整したけど環境的にこのかたちが綺麗だと思った。
さすが参考になります。
R1
戸田兵Aさん
ID
カード借りたので感謝のID
R2
青緑感染@ストーンリバー氏
×○○
・相手先手間に合わず
・ピン除去多目かつラス三枚とってたので除去単で勝ち
・ギデオンはスタンという環境で輝くカード
R3
赤単憎悪
○○
・相手ダブマリでギデオンビート
・サイドの呪文滑りが活躍してジェイスと装備品ゲー
つーことで2-0-1の2位
商品で色々もらって飯くって終了。
優勝はしろーくんでTSNDWでワンツー。
さすが強豪チームだな
※備考
参加11人で身内7人wwww
■追記
今日のレシピ
// Lands
4 [WWK] Tectonic Edge
4 [SOM] Seachrome Coast
2 [MBS] Inkmoth Nexus
4 [M11] Glacial Fortress
4 [WWK] Celestial Colonnade
4 [SOM] Island (4)
4 [SOM] Plains (3)
// Creatures
4 [WWK] Stoneforge Mystic
4 [M11] Squadron Hawk
1 [M11] Sun Titan
// Spells
1 [NPH] Sword of War and Peace
1 [MBS] Sword of Feast and Famine
3 [ZEN] Spell Pierce
4 [M11] Preordain
3 [M11] Mana Leak
4 [WWK] Jace, the Mind Sculptor
1 [NPH] Batterskull
3 [NPH] Dismember
3 [ROE] Gideon Jura
2 [MBS] Divine Offering
// Sideboard
SB: 2 [NPH] Spellskite
SB: 3 [M11] Day of Judgment
SB: 1 [M11] Sun Titan
SB: 3 [M11] Flashfreeze
SB: 1 [MBS] Divine Offering
SB: 2 [DIS] Condemn
SB: 2 [M11] Jace Beleren
SB: 1 [MBS] Consecrated Sphinx
デッキはCaw-Blade
メインはポリスさんの珠玉のレシピと同じ
色々調整したけど環境的にこのかたちが綺麗だと思った。
さすが参考になります。
R1
戸田兵Aさん
ID
カード借りたので感謝のID
R2
青緑感染@ストーンリバー氏
×○○
・相手先手間に合わず
・ピン除去多目かつラス三枚とってたので除去単で勝ち
・ギデオンはスタンという環境で輝くカード
R3
赤単憎悪
○○
・相手ダブマリでギデオンビート
・サイドの呪文滑りが活躍してジェイスと装備品ゲー
つーことで2-0-1の2位
商品で色々もらって飯くって終了。
優勝はしろーくんでTSNDWでワンツー。
さすが強豪チームだな
※備考
参加11人で身内7人wwww
■追記
今日のレシピ
// Lands
4 [WWK] Tectonic Edge
4 [SOM] Seachrome Coast
2 [MBS] Inkmoth Nexus
4 [M11] Glacial Fortress
4 [WWK] Celestial Colonnade
4 [SOM] Island (4)
4 [SOM] Plains (3)
// Creatures
4 [WWK] Stoneforge Mystic
4 [M11] Squadron Hawk
1 [M11] Sun Titan
// Spells
1 [NPH] Sword of War and Peace
1 [MBS] Sword of Feast and Famine
3 [ZEN] Spell Pierce
4 [M11] Preordain
3 [M11] Mana Leak
4 [WWK] Jace, the Mind Sculptor
1 [NPH] Batterskull
3 [NPH] Dismember
3 [ROE] Gideon Jura
2 [MBS] Divine Offering
// Sideboard
SB: 2 [NPH] Spellskite
SB: 3 [M11] Day of Judgment
SB: 1 [M11] Sun Titan
SB: 3 [M11] Flashfreeze
SB: 1 [MBS] Divine Offering
SB: 2 [DIS] Condemn
SB: 2 [M11] Jace Beleren
SB: 1 [MBS] Consecrated Sphinx
AMC&LMCレポ
2011年1月11日 スタンダード 大会レポ新宿の告知忘れました。
日曜に一睡もしないで月曜大会だったので寝てしまいました。
申し訳ないです。
■AMCネオスタン
デッキは赤青チェンジミルキィ
R1 とある@大将
磐石な立ち回りで圧倒
R2 ファントム@きんれい
有利な状況から2-4ぐらいからトリガーのって一撃で勝ち
ということで優勝!
青緑剣2本目入手
AMC終了後スタンに行くことになり、急遽デッキ作成と徹夜調整
ヴァイスとレガシーで大会3連覇中なのでスタンでも優勝しに行くことにw
■LMC マジックのスタン
デッキは75枚完コピボロス
カード貸してくれた方々ありがとうございました。
R1 エルフ
1-2
開幕1G目、バーラン引きはどちらにしても負けなので、ガラク殺さないで殴り、ターン返れば勝てるハズがマスティコアからビームくらってライフ9点がなくなった。
何されるかわからないスタンでPW無視は危険
思えばこれでケチがついた
R2 黒コン@ベスト8のハルヒさん
0-2
磐石な立ち回りで圧敗
R3 増殖コン
1-1
マリガンして土地が2で止まりとぐろ兄
R4 増殖コン
0-2
マリガンして土地が3で止まりとぐろ弟
マリガンして土地とまって二回増殖するやつととぐろ兄弟
結果は0-3-1
弱すぎわろた
悶々としております
寝ないで知らない環境は危ないwww
マジックのスタンのカードプール見るのが楽しくなってきた
日曜に一睡もしないで月曜大会だったので寝てしまいました。
申し訳ないです。
■AMCネオスタン
デッキは赤青チェンジミルキィ
R1 とある@大将
磐石な立ち回りで圧倒
R2 ファントム@きんれい
有利な状況から2-4ぐらいからトリガーのって一撃で勝ち
ということで優勝!
青緑剣2本目入手
AMC終了後スタンに行くことになり、急遽デッキ作成と徹夜調整
ヴァイスとレガシーで大会3連覇中なのでスタンでも優勝しに行くことにw
■LMC マジックのスタン
デッキは75枚完コピボロス
カード貸してくれた方々ありがとうございました。
R1 エルフ
1-2
開幕1G目、バーラン引きはどちらにしても負けなので、ガラク殺さないで殴り、ターン返れば勝てるハズがマスティコアからビームくらってライフ9点がなくなった。
何されるかわからないスタンでPW無視は危険
思えばこれでケチがついた
R2 黒コン@ベスト8のハルヒさん
0-2
磐石な立ち回りで圧敗
R3 増殖コン
1-1
マリガンして土地が2で止まりとぐろ兄
R4 増殖コン
0-2
マリガンして土地が3で止まりとぐろ弟
マリガンして土地とまって二回増殖するやつととぐろ兄弟
結果は0-3-1
弱すぎわろた
悶々としております
寝ないで知らない環境は危ないwww
マジックのスタンのカードプール見るのが楽しくなってきた
カシワギのGPT仙台3byeレポ
2010年5月30日 スタンダード 大会レポ高校からの親友というか腐れ縁カシワギが遂に結果を出したのでレポートを代理アップ
俺と同時期にマジックを始めたり復帰した仲間が続々と結果を残す中、実力はかなり上のはずなのに店舗以外の大会で入賞したのは何故か今回が初。
俺も自分のことのように嬉しいぜ!
マジおめ!
ただ奴はスタンとリミテメインで俺はレガシーに移行して随分たつのでDN内で二人とも知ってるのは恐らく神楽さん、ばねさん、ヴェントさんだけだけどねw
つーことで以下にコピペ
ホントおめでとう!
GPT仙台 155人8回戦
トップ8に仙台の3bye
1回戦(ジャンド)
1-1○先攻
海張ってエルズペスでぐだらせて、適当にカウンターして土地ビート
1-2○後攻
ヒル→パージ、ヒル→パージから海、エルズペスでぐだらせて、適当にカウンターして土地ビート
2回戦(徴兵バント)
2-1×後攻
相手笑顔で7枚キープ
教主→コブラ→君主→無理
俺、壁しかキャストしてない
2-2○先攻
相手ダブマリだったかな?チャームでハンド空にして、DoJが間に合って勝ち
2-3○後攻
丁寧にマナクリ潰したら、相手白マナ出なくてこっちの土俵。後はPW達が夢の共演。
3回戦(エスパーコン)
3-1○先攻
メイン否認三枚全部引いたのと、相手のクライシスケアして、先にPW連打。案の定クライシスが飛んでくる。返しでクライシストップが強かった。
わちゃわちゃしてる間にPW達でごり押し。
3-2○後攻
強迫、否認、リリアナさん
強いっす。
4回戦(徴兵バント)
4-1○後攻
安心と信頼の3ターン目悪斬。ライフが2対34まで行くものの、チャーム&リリアナでノーハンドに成功。
リリアナジェイスでボード裁いて(サーチしすぎでリリアナさん過労死)、エルズペス&ギデオンが駆けつけて勝ち。
4-2○後攻
3ターン目悪斬をリングして、相手の動きが良くないところをチャームでノーハンド。DoJ&海で白マナ潰して勝ち。
5回戦(グリクシス)
5-1○先攻
海連打したら、相手が青単になった。ギデオン無双。
5-2○後攻
強迫、否認、リリアナさん強いっす。相手の土地が4枚で止まって血魔女が出番はまだか?と嘆いてたなぁ。DoJ持ってたから出されてもなんとかなったかな?
6回戦(バント)
6-1○後攻
相手のジェイスカウンターしたら、動きが良くなく、ギデオン、リリアナで勝ち。
6-2×後攻
壁、DoJ減らしたのが裏目。相手がこんなにビートダウンだとは思わなかった。サイドミス。ボードが裁けず負け。
6-3○先攻
クァーサルがいっぱい出てくる。リングで誤魔化しながら、リリアナ(サーチDoJ)、相手ジェイストップ確認→ですよね。ハンドから軍部政変。相手ギデオン。土地+トークンで撃沈。以降はジェイス潰して勝ち。正直、相手の土地が止まって助かった。
7回戦ID
8回戦ID
都合6-0-2
全体的に運が良かった。ほとんどマリガンしてないし、キャントリップ8枚は土地が伸びて本当に助かる。
苦手な神楽さんを踏んでないのも○。(フリープレイは壁出しても標準5キルされる)
メイン否認。打ち消したいスペルってPW、ブライトニング、除去だと思うから、カンスペぐらい使える。
チャーム強すぎ。対徴兵バントを青白でやるより、何倍も楽。インスタントドローを欲しがる人多いけど、インスタントハンデスはもっと卑怯だと思う。
コントロール相手に、強迫→否認→PWの動きが強すぎ。下手な俺でも相手のハンドが見えるなら、簡単です。
反省点はちょっとタップインを削る。
徴兵バントのブン回りを止めるため、ブレードがサイドにもうちょっと欲しい。
レシピはストライクさんのところに載ると思う。
俺と同時期にマジックを始めたり復帰した仲間が続々と結果を残す中、実力はかなり上のはずなのに店舗以外の大会で入賞したのは何故か今回が初。
俺も自分のことのように嬉しいぜ!
マジおめ!
ただ奴はスタンとリミテメインで俺はレガシーに移行して随分たつのでDN内で二人とも知ってるのは恐らく神楽さん、ばねさん、ヴェントさんだけだけどねw
つーことで以下にコピペ
ホントおめでとう!
GPT仙台 155人8回戦
トップ8に仙台の3bye
1回戦(ジャンド)
1-1○先攻
海張ってエルズペスでぐだらせて、適当にカウンターして土地ビート
1-2○後攻
ヒル→パージ、ヒル→パージから海、エルズペスでぐだらせて、適当にカウンターして土地ビート
2回戦(徴兵バント)
2-1×後攻
相手笑顔で7枚キープ
教主→コブラ→君主→無理
俺、壁しかキャストしてない
2-2○先攻
相手ダブマリだったかな?チャームでハンド空にして、DoJが間に合って勝ち
2-3○後攻
丁寧にマナクリ潰したら、相手白マナ出なくてこっちの土俵。後はPW達が夢の共演。
3回戦(エスパーコン)
3-1○先攻
メイン否認三枚全部引いたのと、相手のクライシスケアして、先にPW連打。案の定クライシスが飛んでくる。返しでクライシストップが強かった。
わちゃわちゃしてる間にPW達でごり押し。
3-2○後攻
強迫、否認、リリアナさん
強いっす。
4回戦(徴兵バント)
4-1○後攻
安心と信頼の3ターン目悪斬。ライフが2対34まで行くものの、チャーム&リリアナでノーハンドに成功。
リリアナジェイスでボード裁いて(サーチしすぎでリリアナさん過労死)、エルズペス&ギデオンが駆けつけて勝ち。
4-2○後攻
3ターン目悪斬をリングして、相手の動きが良くないところをチャームでノーハンド。DoJ&海で白マナ潰して勝ち。
5回戦(グリクシス)
5-1○先攻
海連打したら、相手が青単になった。ギデオン無双。
5-2○後攻
強迫、否認、リリアナさん強いっす。相手の土地が4枚で止まって血魔女が出番はまだか?と嘆いてたなぁ。DoJ持ってたから出されてもなんとかなったかな?
6回戦(バント)
6-1○後攻
相手のジェイスカウンターしたら、動きが良くなく、ギデオン、リリアナで勝ち。
6-2×後攻
壁、DoJ減らしたのが裏目。相手がこんなにビートダウンだとは思わなかった。サイドミス。ボードが裁けず負け。
6-3○先攻
クァーサルがいっぱい出てくる。リングで誤魔化しながら、リリアナ(サーチDoJ)、相手ジェイストップ確認→ですよね。ハンドから軍部政変。相手ギデオン。土地+トークンで撃沈。以降はジェイス潰して勝ち。正直、相手の土地が止まって助かった。
7回戦ID
8回戦ID
都合6-0-2
全体的に運が良かった。ほとんどマリガンしてないし、キャントリップ8枚は土地が伸びて本当に助かる。
苦手な神楽さんを踏んでないのも○。(フリープレイは壁出しても標準5キルされる)
メイン否認。打ち消したいスペルってPW、ブライトニング、除去だと思うから、カンスペぐらい使える。
チャーム強すぎ。対徴兵バントを青白でやるより、何倍も楽。インスタントドローを欲しがる人多いけど、インスタントハンデスはもっと卑怯だと思う。
コントロール相手に、強迫→否認→PWの動きが強すぎ。下手な俺でも相手のハンドが見えるなら、簡単です。
反省点はちょっとタップインを削る。
徴兵バントのブン回りを止めるため、ブレードがサイドにもうちょっと欲しい。
レシピはストライクさんのところに載ると思う。
廃人週末でしたw
○金曜深夜
asaさん、ふむゆるさん、Mさんと近所なので前から誘ってもらってた調整会に参戦。
ガッツリ調整できてありがたかった。
家が近所だと夜遅くからでも集まれるので助かります。
確か深夜34:00ぐらいまでやってたはずww
Mさんにスタンの大会に誘ってもらったことでフラグが立つ。
○土曜
ふむゆるさんがめーじんさん達と秋葉でレガシーするらしいので、asaさんと俺も朝飯食べてそのままついていくwww
途中からDTRの面々も来店しひたすら対戦。
俺はてつろーさんにジャンドを借りることができて、次の日の参戦を決めるw
参戦決定後は、幹部さんやセッシーさんとスタンをサイド後込みで回させてもらったり。
そんなことをやってたので当然帰宅は深夜47:00
ここで名言。
asaさん 「ビートルは俺が流行らせた」
○日曜
プリキュアの前半だけ見て9:30に会場入り。
入り口で煙草を吸ってたらTDWの面々が来て、
「あれ、今日AMCでしたっけwww」
とか言われたw
友人が必要なパーツを貸してくれるらしいので、会場でてつろーさんのデッキをベースに友人、神楽さん、リリカルさんにデッキを組んで貰う。
スリーブにカードを入れ替えて登録用紙を書き終わったのはRound1のペアリングが発表されてからだったww
ということでためし回しする暇も無くRound1が始まりましたw
しかも昨日2~3時間対戦をしたのみと言うwww
Round1 ボスナヤ ○×○
Round2 ジャンド ○×○
Round3 ボスナヤ ○×○
Round4 ジャンド ××
Round5 吸血鬼 ×○×
Round6 吸血鬼 ○○
Round7 ジャンド ×○×
凄く偏った当たり。
初めは自分のデッキのカードのテキストを読みながらプレイしてましたが、何とか勝ち越すことができました。
皆が組んでくれただけあってデッキが強かった。
吸血鬼の負けは相手の周りで仕方なかったけど、ジャンドミラーは悔しいミスをしているので練習してれば両方勝てたかも。
対戦相手やリリカルさんにミスを指摘してもらったのだけど、俺は初めてのデッキのポテンシャルを完璧にだせるほどマジックは上手くないなあと思った。
ジャンドを回した感じでは、ミラーのトリナクス等以外はそんなにプレイングが難しくなかった。
ただ、ミラーはやりこみの差がでると思う。
相性がちょっと悪いと言われているボスナヤに2勝しているのは、昨日セッシ-さんと練習させてもらったのがデカかった。
カードを貸してくれた方、デッキを作ってくれた方、サイドボーディング等のプレイング指南をして頂いた方にホントに感謝です。
このデッキならベスト8入れたと思うので不甲斐ない結果で申し訳無いです。
cramcramさんは9-0で優勝、おめでとうございました!
マツモトさん、ベスト8おめでとうございました!
流石LSVは格が違ったwww
終了後は、神楽さん、友人、リリカルさん、cramcramさんと新宿アメ寄って、うどん食べて解散でした。
お世話になった方々、ありがとうございました!
○デッキレシピ
・メイン
4 BGフェッチ
3 RB M10ランド
2 RG M10ランド
1 RBミシュラン
3 山峡
3 山
3 沼
3 森
4 ジャンドタップイン
3 ヒル
4 トリナクス
4 血編み
3 ギャンコマ
1 狩り達
2 群れドラ
2 汚染者
4 稲妻
2 ランパン
3 パルス
4 ブライトニング
2 レキセイハ
・サイド
2 首輪
4 デュレス
3 終止
4 廃墟飛ばし
2 魔女
○金曜深夜
asaさん、ふむゆるさん、Mさんと近所なので前から誘ってもらってた調整会に参戦。
ガッツリ調整できてありがたかった。
家が近所だと夜遅くからでも集まれるので助かります。
確か深夜34:00ぐらいまでやってたはずww
Mさんにスタンの大会に誘ってもらったことでフラグが立つ。
○土曜
ふむゆるさんがめーじんさん達と秋葉でレガシーするらしいので、asaさんと俺も朝飯食べてそのままついていくwww
途中からDTRの面々も来店しひたすら対戦。
俺はてつろーさんにジャンドを借りることができて、次の日の参戦を決めるw
参戦決定後は、幹部さんやセッシーさんとスタンをサイド後込みで回させてもらったり。
そんなことをやってたので当然帰宅は深夜47:00
ここで名言。
asaさん 「ビートルは俺が流行らせた」
○日曜
プリキュアの前半だけ見て9:30に会場入り。
入り口で煙草を吸ってたらTDWの面々が来て、
「あれ、今日AMCでしたっけwww」
とか言われたw
友人が必要なパーツを貸してくれるらしいので、会場でてつろーさんのデッキをベースに友人、神楽さん、リリカルさんにデッキを組んで貰う。
スリーブにカードを入れ替えて登録用紙を書き終わったのはRound1のペアリングが発表されてからだったww
ということでためし回しする暇も無くRound1が始まりましたw
しかも昨日2~3時間対戦をしたのみと言うwww
Round1 ボスナヤ ○×○
Round2 ジャンド ○×○
Round3 ボスナヤ ○×○
Round4 ジャンド ××
Round5 吸血鬼 ×○×
Round6 吸血鬼 ○○
Round7 ジャンド ×○×
凄く偏った当たり。
初めは自分のデッキのカードのテキストを読みながらプレイしてましたが、何とか勝ち越すことができました。
皆が組んでくれただけあってデッキが強かった。
吸血鬼の負けは相手の周りで仕方なかったけど、ジャンドミラーは悔しいミスをしているので練習してれば両方勝てたかも。
対戦相手やリリカルさんにミスを指摘してもらったのだけど、俺は初めてのデッキのポテンシャルを完璧にだせるほどマジックは上手くないなあと思った。
ジャンドを回した感じでは、ミラーのトリナクス等以外はそんなにプレイングが難しくなかった。
ただ、ミラーはやりこみの差がでると思う。
相性がちょっと悪いと言われているボスナヤに2勝しているのは、昨日セッシ-さんと練習させてもらったのがデカかった。
カードを貸してくれた方、デッキを作ってくれた方、サイドボーディング等のプレイング指南をして頂いた方にホントに感謝です。
このデッキならベスト8入れたと思うので不甲斐ない結果で申し訳無いです。
cramcramさんは9-0で優勝、おめでとうございました!
マツモトさん、ベスト8おめでとうございました!
流石LSVは格が違ったwww
終了後は、神楽さん、友人、リリカルさん、cramcramさんと新宿アメ寄って、うどん食べて解散でした。
お世話になった方々、ありがとうございました!
○デッキレシピ
・メイン
4 BGフェッチ
3 RB M10ランド
2 RG M10ランド
1 RBミシュラン
3 山峡
3 山
3 沼
3 森
4 ジャンドタップイン
3 ヒル
4 トリナクス
4 血編み
3 ギャンコマ
1 狩り達
2 群れドラ
2 汚染者
4 稲妻
2 ランパン
3 パルス
4 ブライトニング
2 レキセイハ
・サイド
2 首輪
4 デュレス
3 終止
4 廃墟飛ばし
2 魔女
カシワギの11/29(日)Finalsスペシャル予選in横浜レポ
2009年11月30日 スタンダード 大会レポ コメント (2)先日チームスタンに一緒に出たカシワギのメールが傑作だったので許可を得て転載。
デッキは相変わらずエスパーフレアという名のエスパーコン。
○まずは、結果速報↓
5-2(1bye含む)
俺弱い。ジャンドつおい。
参加200人オーバーの16人抜け。7回戦。
上位の8割ジャンド
▲
なんだよこれ(怒)つまらん!
抜本的対策を投じる必要がある。
▲
次のエキスパンションはまだか?
暫く離れる可能性がある。
○しばらくたって頭が冷えたらしいw↓
クライシス ※
▼
悪斬
▼
よし!行くか
▼
相手のトップは稲妻。。。
▼
終了
今日は、上みたいな展開が三度ほど
強い人は違いますなー
▼
意地。プライド。
失ってはいけないものを、投げ捨てて、ジャンド信者になってしまいそうだ。
先生、悔しいです。
※クライシスとは?
Identity Crisis / 自我の危機 (2)(白)(白)(黒)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札と墓地にあるすべてのカードを追放する。
○そして最終的にこうなったwwwむしろレガシーやろうぜw↓
ってか、俺カイジぐらい豪遊の可能性がある
▼
鉄拳6購入
▼
なにぃ~
PS3がディスクを読み込まない
▼
これがソニータイマーってやつか…
▼
このままでは終わらんぞ
▼
FF13とPS3の同梱版、予約完了!
○まとめ
無念さが伝わってきて秀逸w
かなり調整してたのに残念だったな。
俺も意地やプライドを投げ捨てて、LEDやアンシーを使う時が来るのだろうか?
と思ったw
デッキは相変わらずエスパーフレアという名のエスパーコン。
○まずは、結果速報↓
5-2(1bye含む)
俺弱い。ジャンドつおい。
参加200人オーバーの16人抜け。7回戦。
上位の8割ジャンド
▲
なんだよこれ(怒)つまらん!
抜本的対策を投じる必要がある。
▲
次のエキスパンションはまだか?
暫く離れる可能性がある。
○しばらくたって頭が冷えたらしいw↓
クライシス ※
▼
悪斬
▼
よし!行くか
▼
相手のトップは稲妻。。。
▼
終了
今日は、上みたいな展開が三度ほど
強い人は違いますなー
▼
意地。プライド。
失ってはいけないものを、投げ捨てて、ジャンド信者になってしまいそうだ。
先生、悔しいです。
※クライシスとは?
Identity Crisis / 自我の危機 (2)(白)(白)(黒)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札と墓地にあるすべてのカードを追放する。
○そして最終的にこうなったwwwむしろレガシーやろうぜw↓
ってか、俺カイジぐらい豪遊の可能性がある
▼
鉄拳6購入
▼
なにぃ~
PS3がディスクを読み込まない
▼
これがソニータイマーってやつか…
▼
このままでは終わらんぞ
▼
FF13とPS3の同梱版、予約完了!
○まとめ
無念さが伝わってきて秀逸w
かなり調整してたのに残念だったな。
俺も意地やプライドを投げ捨てて、LEDやアンシーを使う時が来るのだろうか?
と思ったw
PWCチームスタン 8位でした!
2009年11月15日 スタンダード 大会レポ
チームスタンに参加してきました。
結果は、チームは4-2-1のオポトップで8位、個人5-2とまさかの成績!
(34チーム、7回戦)
ただ、入賞は4位までだったのでデッキレシピを載せられなかったのが、欲張りだけど残念かなあと。
チームメイトのカシワギとタイラはサンクス。
ちなみに大会には、前日の大井町調整会で馬術さん相手にデッキをまわしたのみで参戦。
しかも相手のデッキはレガシーのデッキwww
馬術さんから貰ったアドバイスや、Gatekeeper of Malakirの可能性について30分、Vampire Hexmageの強さについて40分間の講義を受けたのが役立ちましたw
ありがとうございました。
以下は、自分のデッキレシピと大会レポ。
(今回レポはかなり適当です、すみません。)
『Team PWC』
A:カシワギ デッキ名「Perfect Blue」@エスパーフレア
B:タイラ デッキ名「Wonderful Green」@RGエルフ
C:俺 デッキ名「Cute Black」@MonoB Vamp
「Cute Black」 (ちなみにCruelのほうがいいだろと散々非難を浴びた)
// Lands
20 [ZEN] Swamp
4 [ZEN] Verdant Catacombs
// Creatures
4 [ZEN] Bloodghast
4 [ZEN] Gatekeeper of Malakir
4 [ZEN] Malakir Bloodwitch
4 [ZEN] Vampire Hexmage
4 [ZEN] Vampire Nighthawk
4 [M10] Vampire Nocturnus
// Spells
4 [ZEN] Disfigure
4 [M10] Tendrils of Corruption
4 [M10] Sign in Blood
// Sideboard
SB: 3 [ZEN] Mind Sludge
SB: 4 [M10] Deathmark
SB: 4 [M10] Duress
SB: 4 [M10] Black Knight
Deck checkをもとに色々なVampのデッキを回してみて、強いパーツが把握できたので
それを全て4積みした頭の悪いデッキ。
十手みたいなカードが無いので、どこ引いてもぶんまわりという確率をある意味無視したホード系デッキの理想のかたちになってると思っていて個人的に満足。
ただ、俺的に黒と言えばBlack Knightなのですが、一回もサイドインする機会がなかったのが残念です。(逆に当たり運が良いとは言えるかな。)
あと今回は祭なのでなるべくFoilでデッキを組んだのですが、気持ちよくてハマりそうですw
1戦目
A:ジャンド 1-2
B:Vamp 2-0
C:上陸ナヤ 2-0
こちらの除去やSign in Bloodが強すぎて勝ち。
タイラも勝って、チーム勝ち。調整ではVampきつかったのにがんばった!
ここで、デッキ内の親和レアのほとんどが光ってる甘えデッキを使って負けるカシワギが盛大に煽られるwww
ただ、チームの仲が良いからこそ出来ることで、チーム内で煽りあったり、プレイングで信頼しているのでお互い無駄に相談しなかったり、文句を言わないことはチーム戦で大事なことだなあと思った。
2戦目
A:グリクシス昇天 2-0
B:白ジャンド 0-2
C:UGニッサフレア 2-1
相手の引きがぬるかったのと、Duressが強すぎて勝ち。
相手の手札を予想して相手と必死に向かい合う白系ビート使ってる身からすると、カンニング卑怯くせえwww
詰め将棋になっちゃうよ。
カシワギも勝ってチーム勝ち。
3戦目
A:カニ蘇生 0-2
B:Bw Vamp 1-2
C:ジャンド 2-0
当たってはいけないと聞いていたジャンドを踏んでしまう。
しかし、Gatekeeper of Malakirが強すぎて、2回ともブンまわりを誘発し勝ち。
対戦相手の方と4積みの良さについて語りあい、意気投合。
A卓B卓がまだ終わってないのにフリー対戦を始める始末。
シャドーウニ、リベリオンを使ってたそうでマジックに対する考え方が多分近く、話していて凄い楽しかった。
相手のチームは上位に入賞されていました。おめでとうございます。
今後、スタンの大会に出たときにまた対戦できればいいなあと思いました。
残念ながらチームは負け。
4戦目
A:Vamp 0-2
B:ジャンド 0-2
C:ナヤ 1-2
負けたー。
1-1で迎えた最終戦でマリガン後のハンドに生き物がブラッドウィッチしかいなく間に合わなかった。
ただ、軽めのスペルが満載でダブマリするよりも捌ける可能性のが高いと思ったのでキープしたのだけど、赤の上陸の先制持ちが殺しきれなくて押し切られた。
相手のチームは相当有名人揃いだったよう。
自分の相手はトミイさん(唯一知ってた)だったのですが、対戦は緊張感があって楽しかった。
強豪に胸を借りることができて感謝でした。
チームは三人とも負け…。
5戦目
A:Vamp 2-0
B:WUコン 2-1
C:ジャンド 2-1
またジャンドを踏むのか…。
1ゲーム目は順当に負け。
ただサイド後は1本を先手後手の差で、1本を相手が事故で勝ち。
ジャンド相手は、5マナの続唱除去を余裕を持って打たれる状況を作るとほぼ負けなのは理解した。
カシワギ、タイラも勝ちでチーム勝ち。
チームメイトはこれを負けると個人負け越し確定なのだが、俺は嫌だと煽りあったのが好結果に繋がったかw
6戦目
A:UW クロックパーミ 1-1
B:ジャンド 2-1
C:黒コン 0-2
ヴァンプミラーだと思ったら黒コンでsign in blood頼みの手札をキープしてサイドインしていないと思ったデュレスで落とされたり、5tのヘドロで手札が空になって、リリアナとソリンが並び圧殺。
スタンダード環境の理解度の差で完敗。
今日、対戦したデッキの中で一番キツかった。
そもそも色が同じでカードパワーに差があるので、Vampミラーだと思いながらプレイしたら勝てるわけも無く。
勉強にもなりましたが、単純にすげえなあと思った。
カシワギは時間切れ、タイラは延長ターンにニッサの一番下起動の疑惑の勝利でチーム分け。
7戦目
A:トリコロール 2-1
B:ジャンド 0-2
C:上陸ボロス 2-0
2戦とも1ターン目のゴブリンガイドを-2/-2して勝ち。
相性がよい上に、噛み合ったかたちです。
カシワギが3ゲーム目先手トリマリからまさかの勝利でチーム勝ち。
カッコ良過ぎる。
というわけでチーム4-2-1でした。
ちなみにチームメイトはカシワギ3-3-1、タイラ3-4だったので一応煽っておきましたが、
4戦目終了時に二人とも1-3だったのを考えると、鬼の粘りで根性値の高さを魅せつけてくれて頼もしかった。
二人とも、お疲れ!
次のエキスパンションがでたら、またチームスタンに出たいのでチーム組もうぜ!!
それとヴェントさんとレガシーの対戦が出来たのも良かったです。
どうもありがとうございました。
ただ、ヴェントさんにはいつも負けてる気がする…。
対戦していただいた皆様、どうもありがとうございました。
結果は、チームは4-2-1のオポトップで8位、個人5-2とまさかの成績!
(34チーム、7回戦)
ただ、入賞は4位までだったのでデッキレシピを載せられなかったのが、欲張りだけど残念かなあと。
チームメイトのカシワギとタイラはサンクス。
ちなみに大会には、前日の大井町調整会で馬術さん相手にデッキをまわしたのみで参戦。
しかも相手のデッキはレガシーのデッキwww
馬術さんから貰ったアドバイスや、Gatekeeper of Malakirの可能性について30分、Vampire Hexmageの強さについて40分間の講義を受けたのが役立ちましたw
ありがとうございました。
以下は、自分のデッキレシピと大会レポ。
(今回レポはかなり適当です、すみません。)
『Team PWC』
A:カシワギ デッキ名「Perfect Blue」@エスパーフレア
B:タイラ デッキ名「Wonderful Green」@RGエルフ
C:俺 デッキ名「Cute Black」@MonoB Vamp
「Cute Black」 (ちなみにCruelのほうがいいだろと散々非難を浴びた)
// Lands
20 [ZEN] Swamp
4 [ZEN] Verdant Catacombs
// Creatures
4 [ZEN] Bloodghast
4 [ZEN] Gatekeeper of Malakir
4 [ZEN] Malakir Bloodwitch
4 [ZEN] Vampire Hexmage
4 [ZEN] Vampire Nighthawk
4 [M10] Vampire Nocturnus
// Spells
4 [ZEN] Disfigure
4 [M10] Tendrils of Corruption
4 [M10] Sign in Blood
// Sideboard
SB: 3 [ZEN] Mind Sludge
SB: 4 [M10] Deathmark
SB: 4 [M10] Duress
SB: 4 [M10] Black Knight
Deck checkをもとに色々なVampのデッキを回してみて、強いパーツが把握できたので
それを全て4積みした頭の悪いデッキ。
十手みたいなカードが無いので、どこ引いてもぶんまわりという確率をある意味無視したホード系デッキの理想のかたちになってると思っていて個人的に満足。
ただ、俺的に黒と言えばBlack Knightなのですが、一回もサイドインする機会がなかったのが残念です。(逆に当たり運が良いとは言えるかな。)
あと今回は祭なのでなるべくFoilでデッキを組んだのですが、気持ちよくてハマりそうですw
1戦目
A:ジャンド 1-2
B:Vamp 2-0
C:上陸ナヤ 2-0
こちらの除去やSign in Bloodが強すぎて勝ち。
タイラも勝って、チーム勝ち。調整ではVampきつかったのにがんばった!
ここで、デッキ内の親和レアのほとんどが光ってる甘えデッキを使って負けるカシワギが盛大に煽られるwww
ただ、チームの仲が良いからこそ出来ることで、チーム内で煽りあったり、プレイングで信頼しているのでお互い無駄に相談しなかったり、文句を言わないことはチーム戦で大事なことだなあと思った。
2戦目
A:グリクシス昇天 2-0
B:白ジャンド 0-2
C:UGニッサフレア 2-1
相手の引きがぬるかったのと、Duressが強すぎて勝ち。
相手の手札を予想して相手と必死に向かい合う白系ビート使ってる身からすると、カンニング卑怯くせえwww
詰め将棋になっちゃうよ。
カシワギも勝ってチーム勝ち。
3戦目
A:カニ蘇生 0-2
B:Bw Vamp 1-2
C:ジャンド 2-0
当たってはいけないと聞いていたジャンドを踏んでしまう。
しかし、Gatekeeper of Malakirが強すぎて、2回ともブンまわりを誘発し勝ち。
対戦相手の方と4積みの良さについて語りあい、意気投合。
A卓B卓がまだ終わってないのにフリー対戦を始める始末。
シャドーウニ、リベリオンを使ってたそうでマジックに対する考え方が多分近く、話していて凄い楽しかった。
相手のチームは上位に入賞されていました。おめでとうございます。
今後、スタンの大会に出たときにまた対戦できればいいなあと思いました。
残念ながらチームは負け。
4戦目
A:Vamp 0-2
B:ジャンド 0-2
C:ナヤ 1-2
負けたー。
1-1で迎えた最終戦でマリガン後のハンドに生き物がブラッドウィッチしかいなく間に合わなかった。
ただ、軽めのスペルが満載でダブマリするよりも捌ける可能性のが高いと思ったのでキープしたのだけど、赤の上陸の先制持ちが殺しきれなくて押し切られた。
相手のチームは相当有名人揃いだったよう。
自分の相手はトミイさん(唯一知ってた)だったのですが、対戦は緊張感があって楽しかった。
強豪に胸を借りることができて感謝でした。
チームは三人とも負け…。
5戦目
A:Vamp 2-0
B:WUコン 2-1
C:ジャンド 2-1
またジャンドを踏むのか…。
1ゲーム目は順当に負け。
ただサイド後は1本を先手後手の差で、1本を相手が事故で勝ち。
ジャンド相手は、5マナの続唱除去を余裕を持って打たれる状況を作るとほぼ負けなのは理解した。
カシワギ、タイラも勝ちでチーム勝ち。
チームメイトはこれを負けると個人負け越し確定なのだが、俺は嫌だと煽りあったのが好結果に繋がったかw
6戦目
A:UW クロックパーミ 1-1
B:ジャンド 2-1
C:黒コン 0-2
ヴァンプミラーだと思ったら黒コンでsign in blood頼みの手札をキープしてサイドインしていないと思ったデュレスで落とされたり、5tのヘドロで手札が空になって、リリアナとソリンが並び圧殺。
スタンダード環境の理解度の差で完敗。
今日、対戦したデッキの中で一番キツかった。
そもそも色が同じでカードパワーに差があるので、Vampミラーだと思いながらプレイしたら勝てるわけも無く。
勉強にもなりましたが、単純にすげえなあと思った。
カシワギは時間切れ、タイラは延長ターンにニッサの一番下起動の疑惑の勝利でチーム分け。
7戦目
A:トリコロール 2-1
B:ジャンド 0-2
C:上陸ボロス 2-0
2戦とも1ターン目のゴブリンガイドを-2/-2して勝ち。
相性がよい上に、噛み合ったかたちです。
カシワギが3ゲーム目先手トリマリからまさかの勝利でチーム勝ち。
カッコ良過ぎる。
というわけでチーム4-2-1でした。
ちなみにチームメイトはカシワギ3-3-1、タイラ3-4だったので一応煽っておきましたが、
4戦目終了時に二人とも1-3だったのを考えると、鬼の粘りで根性値の高さを魅せつけてくれて頼もしかった。
二人とも、お疲れ!
次のエキスパンションがでたら、またチームスタンに出たいのでチーム組もうぜ!!
それとヴェントさんとレガシーの対戦が出来たのも良かったです。
どうもありがとうございました。
ただ、ヴェントさんにはいつも負けてる気がする…。
対戦していただいた皆様、どうもありがとうございました。